| 
  2006年度の活動:  
 第1回研究会6月17日(土)10時〜12時
 発題者:富岡 幸一郎所員
 テーマ:北村透谷とキリスト教
 討議内容:北村透谷においてキリスト教が如何に受容されたか
 を、そのテキストから読み取る。
 聖書理解とクェーカーの影響。平和論について。
 第2回研究会
 11月25日(土)10時〜12時
 発題者:田代 泰成客員研究員
 テーマ:「ニーチェのキリスト教批判の真相」
 第3回研究会(公開研究会)
 2月17日(土)10時30分〜12時30分
 発題者:新保 祐司(都留文科大学教授)
 テーマ:「波多野精一とキリスト教」
 第4回研究会(シンポジウム)
 3月17日(土)113時〜15時
 テーマ:「依存症とキリスト教」
 基調講演:安田 八十五所員
 研究報告:三井 純人客員研究員
   各年度の活動: 2014年度の活動 2013年度の活動 2012年度の活動 2011年度の活動 2010年度の活動  2009年度の活動  2008年度の活動  2003年度の活動 |