Baptist 研究

Tel:045-786-7131(研究室)

e-mail:kgujesus@kanto-gakuin.ac.jp

 

 本研究会は、旧研究所の遺産を受け継ぎ、関東学院大学の伝統であるバプテスト派に関する神学的、歴史的研究を深めることにより、学院の伝統を継承発展させ、学院、大学、ひいては日本のバプテスト派諸教会の明日の道しるべとなすのみならず、これにより、日本におけるバプテスト研究の発展に寄与し、さらに「教派を超えて現代日本社会に貢献できるバプテストの真によき信仰の遺産を明らかにする」との目的を掲げ、設立されました。

 

 

 研究テーマ:

1.バプテストの歴史的貢献2
2009年度、定例研究会:4月、5月、6月 研究双書編集会議 研究中間発表会、その他、9月、10月、双書刊行所準備を行なう
なお当プロジェクトの構成員は以下からなる
代表・所員:村椿真理
所員:影山礼子
客員研究員:川島第二郎原真由美
古谷圭一佐々木敏郎
伊藤哲


2)「創立125周年記念事業、シンポジウム」
 2009月3月の第1回パネリスト準備会に引き続き、9月10日(木)午後、第2回最終準備会を、司会者を含め4名で行なう。    


3)「バプテスト教科書準備会」
 6月までに執筆し編纂者のチェックを全執筆者が受け、8月、9月と執筆者の読み合わせ等の会儀を行なう。編纂者を含む会合は10月以降数回必要と思われる。

@構成員

 本学所員、法学部教授:村椿真理

 学外客員研究員、西南女学院大学准教授:金丸英子

     同     、日本バプテスト神学校:松岡正樹

     同     、日本バプテスト連盟牧師:枝光泉

 執筆予定者:斉藤剛毅、福岡女学院大学名誉教授

 

A活動計画

活動計画 一年間をかけて教科書作成の協議を重ね、テキスト全体の内容検討をおこなった。監修者として現キリスト教史学会会長、出村 彰氏の依頼を行ない、執筆者を集め、作業に着手。2009年9月初、執筆者完全原稿提出期限(それ迄に必要に応じて委員会を開催し、用語等各章の統一作業も相互に調整し着手していく)。
9月半ばより12月まで、監修者の助言を受けての編集作業に入る。12月後半に印刷所入校。1月半ばに順次、初校作業に入る。2010年2月中に校正完了、3月に製本に入る。2010年4月もしくは5月に製本完成、刊行予定。

なお、本プロジェクトの将来の構想、プランにつき、2009年度は合わせて協議する。

 

 研究スタッフ:

代表・所員:村椿真理
所員: 影山礼子
研究員: 佐藤光重
客員研究員:
川島第二郎松岡正樹
原真由美伊藤哲
枝光泉佐々木敏郎
古谷圭一金丸英子
齋藤剛毅

 

 2009年度の活動:

2009-08-24 『バプテスト史』教科書作成プロジェクト
場所

西南学院大学神学部

テーマ 執筆表記の統一作業
討議内容 次回、11月25日に、研究所会議室にて編集者を加えての編集解具を行う。次年度春季の刊行を目指している
2009年09月10日 「バプテストの歴史的貢献2」プロジェクト
テーマ

「バプテストの宣教と社会的貢献」研究所研究叢書第2号

討議内容 1.編集執筆執筆者会
 ・報告と協議
 ・掲載論文と出版会折衝報告
 ・125周年記念式典への献本

2.10月10日刊行
 ・研究所所員に無料献本する事を確認
2009年10月17日 125周年事業企画 公開シンポジウム
テーマ

「バプテストの伝統を持つ教育機関の現代的教育使命

  バプテスト400年と関東学院建学の精神」

パネラー 高野進 金丸英子 村椿真理
司会 松田憲和

 

 

 

これまでの活動:

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2008年度

2004-2007年度

2005年度